訪問診療とは
通院が困難な患者様のもとに医師、看護師が定期的(月2回)に訪問し、診察・お薬の処方、必要に応じて血液検査・注射や点滴などの医療処置を行います。
尚、入院や専門的治療が必要となった場合にはご家族の方と相談の上牧港中央病院や専門医療機関に連絡を取り外来受診や入院の調整を行います。
当院は患者様に安心して療養していただくために24時間365日、医師・看護師が対応いたします。
訪問診療日以外に病状や体調が悪くなった場合、お電話にて様子をお知らせください。
状態を医師が判断し、電話での指導や必要に応じて医師・看護師が緊急訪問させていただきます。
訪問診療の対象者
- 自宅、施設で療養を行っており、加齢や何らかの障害などで、通院が困難な方。
- 脳卒中や後遺症やパーキンソン病などにより日常生活動作に支障をきたしている方。
- 認知症に対するケアや医療的アドバイスを要する方。
- 在宅ホスピスケア(緩和医療)を希望される方。
- 退院後のケアが必要な方
ご自宅で受けられる検査
- 血液検査
- 血液ガス検査
- 各種細菌学検査など
- 超音波検査(腹部・心臓・甲状腺・子宮)
- 心電図
- 24時間ホルター心電図
- レントゲン検査
在宅で対応可能な処置・医療機器の管理
- 在宅酸素療法
- 人工呼吸器療法
- インスリン・自己血糖測定
- 経鼻経管栄養・胃瘻
- 気管切開カニューレ
- 膀胱カテーテルの交換
- 人工肛門の管理
- 点滴
- 皮下注射
- 中心静脈栄養法
- 褥瘡(床ずれ)の管理
- 末期がん患者のターミナルケア
- 疼痛の管理・医療用麻薬の管理
- 腹水穿刺
- 栄養士による栄養指導
その他、CT、MRI検査などは外部の医療機関に依頼し、検査を受けていただくことが可能です。
訪問診療の流れ
-
ご相談ケアマネージャー、主治医、相談員へ相談
-
お電話当院へお電話にてご相談下さい。(TEL:098-875-8888)
-
情報提供訪問診療を希望する場合、主治医からの診療情報提供書(紹介状)とケアマネージャからの基本情報を用意ください。
-
ご説明当院にて面談診療内容・費用等をご説明いたします。ご同意を頂いた後に契約・訪問診療の日程を決めます。
-
訪問診療開始訪問診療の開始